年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

お墓のメンテナンスと修理」カテゴリーアーカイブ

・災害に備える 明日9月1日は防災の日 耐震施工と免震施工

2014年8月31日 日曜日 晴れ

こんばんは。東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご案内し、墓石の建立、製造加工と据付施工工事をやっております、石材店の大塚のブログです。

今日は8月31日。夏休みの最後の日であるとともに、明日の9月1日からは「秋」という季節になります。毎年この9月1日になりますと、日本各地で防災関連の行事、イベント、催しが行われていると思います。

この日は、91年前の1923年に関東大震災が発生した日です。日本は災害の多い国と言いますが、近年私たちは二つの「大震災」と呼ばれるものを経験しました。阪神淡路大震災と、東日本大震災です。

また、9月というと台風のシーズンでもあります。今年も台風で大きな被害が出ました。また広島では台風ではなく、前線の停滞による土砂災害があったばかりです。

特にここ数年はゲリラ豪雨、や竜巻など、過去にあまり例のなかったような異常気象も多く発生するようになってきています。今年の2月には大雪では山梨県や秩父地方が孤立となったり、多くの建築物にも被害がみられました。まさに異常気象が毎年発生するようになってきました。

防災の日が制定されたのは54年前の1960年。それまでは、毎年関東大震災の慰霊の行事が行われていました。1960年の前年9月に発生したのが伊勢湾台風。この台風で大きな被害を受けたこともあり、防災の日として定められたわけです。それまでの「地震の日」であった9月1日は、広く自然災害全般に対しての「防災の日」となりました。

たった今NHKスペシャルでもやっていたのですが、近年の温暖に伴う海水温の上昇により、台風がより大きく強くなる可能性がお大きくなってきているとか。

大きな災害は毎年多くの場所で起こっています。東日本大震災ほどの規模のものはそうそう起こるものではありませんが、毎年起こる災害についてはメディアなどでの取り上げ方も東日本大震災ほどではありません。そのため、災害の起こっていない地域では、数日もたつと災害の被害についての報道の頻度も一気に少なくなっていくのが現状であり、視聴者の記憶からも薄れていきがちなのが今の状況ではないでしょうか。

ほんの数日前の出来事である広島の土砂災害の報道も、だんだんと見なくなってしまいました。

忘れ去ってはいけません。こと災害について考えた場合は、いつかは他人ごとではなくなる日がくるかもしれません。明日の9月1日、阪神淡路大震災の1月17日、東日本大震災の3月11日に限らず、一年を通してさまざまな災害が過去に起こっています。365日のカレンダーに書き込むとすると真っ黒になってしまうのではないでしょうか。

そんな9月1日、防災の日です。

今自分の生活している場所は、自然災害に対してどういった場所なのか。避難場所はどこにあるのか。通勤通学途中に安全の対策は施されているのか。日本には自然災害について完全に安全な土地というのはないかと思います。

いつか来るであろうリスクに日頃からどのように対応しているのか(防災グッズなど)。今できることは何があるのか(食糧備蓄など)。いざというときはどのように行動をするか(避難・連絡方法など)。

ほんの少しでも思い起こして想像してみる、そんな一日なのではないでしょうか。

 

さて、弊社は石材店です。東日本大震災の直後は、倒れたり傾いたり、崩れてしまった石製品への対応でいっぱいになっていました。埼玉県は被災地ほどの大きな揺れはなかったものの、それでもたくさんの被害があり、修理の連絡が来ました。電話やファックス、携帯電話などでの連絡のままならない中、次々に修理依頼がきたことを記憶しています。

巨大地震について、完璧とは言えませんが大きな震災の揺れにも耐えうると言われている工法のお墓づくりを弊社大塚もしております。ご興味ありましたら、お気軽にご質問ご相談くださいませ。

 

 

・お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りを

2014年8月28日木曜日 晴れ

こんにちは。石材店の大塚のブログです。大塚は関東一円の霊園や墓地、墓石のご案内と施工を行う、埼玉県上尾市に本社、池袋と横浜ランドマークタワーに支社を置く石材店です。

今は8月。植物が元気な季節です。

お墓参りの際に、雑草がたくさん生えていて毎回草取りがしんどい。困っている・・・。という方はいらっしゃいませんか?

お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りをDSC_0043 お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りをDSC_0045 お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りをDSC_0079

墓地を歩いてみますと、雑草がたくさん茂ってしまい、墓参時の草取りが大変そうだな・・・と感じるお墓が時々目に入ってきます。

お墓参りは、人によっては毎週や毎日行きます!という方もいるかと思いますが、多くの方はそう多い頻度ではなかなか行けないという方が多いのではないでしょうか。

なかなか頻度多くお参りにいけないとなると、自然と雑草も茂ることとなります。

お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りをDSCN0836 お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りをDSCN0837 お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りをDSCN0838

中には毎回除草剤をまく、という方もいると思いますし、最近ではお墓参り、お掃除の代行をしてくれるサービスも出てきているようです。

そもそも雑草が生えないように、玉砂利や土を使わないお墓にするという方もいらっしゃいます。

そんな、お墓の雑草にお困りの方にお勧めなのが、「防草シート」。最近では公共の施設である公園や土手、植栽や花壇スペース、ちょっとした雑草が生えてほしくないという場所にも敷いてあったりするのを見かけるようになってきました。

お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りをDSC_0093 お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りをDSC_0094

弊社では、そういった雑草にお悩みの方に防草シートをお勧めしています。玉砂利を一時取り除き、日光や植物の芽を通さないシートを外柵の内部に敷き詰めたのちに再度きれいに玉砂利を入れなおします。成功事例はたくさんありますので、安心してお勧めできます。

お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りをDSC_0004 お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りをDSC_0022 お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りをDSC_0028 お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りをDSC_0046 お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りをDSC_0055

やはり、お墓は雑草が生えていない方がすっきりと気持ちもよくなりますし、ご先祖様も喜んでくれるのではないでしょうか。

お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りをDSC_0089 お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りをDSC_0090 お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りをDSC_0091

防草シートで雑草対策をする際に、あわせて玉砂利も新しいものにされる方も少なくありません。大がかりな工事というわけではありませんが、防草シートも立派なリフォームです。費用も大きくはならないため、あわせて玉砂利もせっかくだから変えよう!と考えられるのかと思います。

お盆のお墓参りで雑草が大変だった方、これから来る来月のお彼岸で草むしりが大変だ、という方は是非お気軽にお問い合わせください。

なお、お墓のリフォーム、建て替えについてはこちらが参考になります→お墓のリフォーム

あわせてこちらの記事もご覧ください。

・お墓参りで気が付くこと 冠水の痕跡
・お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りを
・墓石の香炉 劣化していませんか?新しい香炉で気持ち良いお墓参りと御供養を
・墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!
・墓石の目地(メジ)、劣化していませんか?
・墓石の文字に入れた色、落ちていませんか? 墓石文字の色入れリフォーム
・お墓の掃除とリフォームその1
・お墓の掃除とリフォームその2
・お墓の掃除とリフォームその3

 

お墓のことで疑問やご質問、お困りのことなどありましたら、全優石加盟の弊社大塚にお気軽にご相談ください。お墓相談員(全優石)やお墓ディレクター有資格者(石産協)など専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。

 

・劣化したマジックテープの交換をしてみました

2014年8月26日火曜日 雨

こんにちは。埼玉、東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて、霊園と墓地をご案内し、墓石の製造加工と据付施工工事をやっております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日は身の回りの物の修理のお話です。

先日、日常的に使っているデジカメの入れ物(合成繊維製のもの)、デジカメケースのフタ部分のマジックテープが劣化して閉じなくなってしまったので簡単な修理をしました。

劣化したマジックテープの交換 面ファスナーDSC_0032 デジカメケース

こんな感じのデジカメの入れ物です。

劣化したマジックテープの交換 面ファスナーDSC_0036 デジカメケース

マジックテープ(面ファスナー)でフタ部分が止まっているはずなのですが・・・

劣化したマジックテープの交換 面ファスナーDSC_0033 デジカメケース 劣化したマジックテープの交換 面ファスナーDSC_0034

マジックテープのメス側(ふわふわ・もじゃもじゃの方)がどうも劣化してしまっていて、うまくオス側(硬い方)とくっつかなくなってしまったのです。

劣化したマジックテープの交換 面ファスナーDSC_0035 もじゃもじゃ くっつかない とめられない

まるで、時間が経ってアフロっぽくなってきている「アイロンパーマ、パンチパーマ」とでも言いましょうか。とにかく、きれいに丸まっていてほしいマジックテープの繊維が伸びてきてしまってます。

今回はこれを修理してみます。

うまくいくか、実験です。

劣化したマジックテープの交換 面ファスナーDSC_0037

縫い付けられているので、はさみを活用して上手にはがします。

そして登場するのは、100円均一ショップで手に入れたマジックテープ。

劣化したマジックテープの交換 面ファスナーDSC_0038 新品 劣化したマジックテープの交換 面ファスナーDSC_0039 新品

さすが新品だけあって、繊維がきれいにまとまってます。床屋さん行きたてのパンチパーマのようにとても美しく小さくクルンクルン丸まっています。

劣化したマジックテープの交換 面ファスナーDSC_0040 劣化したマジックテープの交換 面ファスナーDSC_0042 適度なサイズに切って

これを適度なサイズに切り、裏面が両面テープ状態になっているので、ケースに張り付けてみます。

劣化したマジックテープの交換 面ファスナーDSC_0043 新品に

貼りました!(ちょっと斜めになりました)

横からみても、とてもきれいです。

劣化したマジックテープの交換 面ファスナーDSC_0044 新品に 劣化したマジックテープの交換 面ファスナーDSC_0045 新品に

このケース、買ってから約1年半でマジックテープがダメになりました・・・。またそのうち繊維が伸びてくると思いますが、今度は補修材料があるのでまた同じように張り替えればいいというわけです。

 

なお、やはり両面テープの威力だけでは合成繊維の粗い布地への接着はあまり強くないようで、というよりもマジックテープの力のほうが強いようで、簡単にはがれてしまいます。なので、瞬間接着剤とコーキング剤(普段は石材にしようしてます)をダブルで活用して貼り付け直しました。

その後はバッチリ使用できています。はがれません。今後もまだまだ愛用できそうです。デジカメケースさん、これからもよろしくお願いいたします!

手元の日用品でも簡単に補修できるものであれば、長く大事に使うことができますね。買い替えるのは簡単なのですが、愛着がわいたり、そもそもソコソコ値の張る日用品なら補修は大いにおすすめです。日本の伝統「もったいない」の精神ですね!

 

補修、修理といえば、弊社は石材店です。お墓の補修や点検、リフォームについては下記をご参照ください。

・墓石の香炉 劣化していませんか?新しい香炉で気持ち良いお墓参りと御供養を
・墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!
・墓石の目地(メジ)、劣化していませんか?
・墓石の文字に入れた色、落ちていませんか? 墓石文字の色入れリフォーム
・お墓の掃除とリフォームその1
・お墓の掃除とリフォームその2
・お墓の掃除とリフォームその3

・大塚本社の大きなポール看板が完成しました

2014年8月1日土曜日 晴れ夜に雷雨

こんばんは。埼玉を中心に、東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて墓地と霊園をご紹介し、墓石の製造加工と墓地への施工をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

19時半現在、関東は西の方から雷雨が進んできています。遠くから雷の光と音が聞こえてきていますのでゲリラ豪雨にご注意ください。

さて、昨日の様子になりますが、一か月前より進めてきておりました、大塚本社の大きなメインポール看板がこのたび美しく生まれ変わって、無事完成の運びとなりました!(ぱちぱちぱち)

(ポール看板を取り外した際の記事がこちら→・大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンス

(お墓のメンテナンスについては、・墓石の目地(メジ)、劣化していませんか? ・墓石の文字に入れた色、落ちていませんか? 墓石文字の色入れリフォーム ・墓石に刻む文字 書体と墓石色と色入れによる違い このあたりの記事をご参照ください。)

 

完成した看板が取り付けられるまでの様子をご覧ください。

↓やってきました、新しい看板(の箱)です。

埼玉県上尾市 中山道 大塚本社の大きなポール看板が完成しましたDSC_0069 埼玉県上尾市 中山道 大塚本社の大きなポール看板が完成しましたDSC_0068

綺麗に掃除し、新品のように生まれ変わりました。

白い柱は、この看板の箱を取り外した際に錆止めとともにきれいに塗りなおしてもらっていたものです。

埼玉県上尾市 中山道 大塚本社の大きなポール看板が完成しましたDSC_0028 埼玉県上尾市 中山道 大塚本社の大きなポール看板が完成しましたDSC_0029 埼玉県上尾市 中山道 大塚本社の大きなポール看板が完成しましたDSC_0030 (2) 埼玉県上尾市 中山道 大塚本社の大きなポール看板が完成しましたDSC_0031 (2)

下から順番に、次々にあたらしくきれいになった看板の箱が取り付けられています。

大塚本社は、埼玉県上尾市の桶川寄り、北上尾駅の近くなのですが、目の前を中山道(県道164号線)が走っていますので、通過されたことのある方、見たことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

埼玉県上尾市 中山道 大塚本社の大きなポール看板が完成しましたDSC_0032 (2) 埼玉県上尾市 中山道 大塚本社の大きなポール看板が完成しましたDSC_0034 (2) 埼玉県上尾市 中山道 大塚本社の大きなポール看板が完成しましたDSC_0035 (2) 埼玉県上尾市 中山道 大塚本社の大きなポール看板が完成しましたDSC_0036 (2)

一番上にあたる「石」の文字を取り付けたら

埼玉県上尾市 中山道 大塚本社の大きなポール看板が完成しましたDSC_0037 (2) 埼玉県上尾市 中山道 大塚本社の大きなポール看板が完成しましたDSC_0038 (2)

仕上げに細部のタッチアップなどを行って、完成になります。今回もいつもお世話になっているアイワ工芸さんに看板をリニューアルしてもらいました。

約一か月前の様子と、完成した様子を比べてみてください。

埼玉県上尾市 中山道 大塚本社の大きなポール看板が完成しましたDSC_0040 (2) 大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5019

文字もかなりきれいになりました。

埼玉県上尾市 中山道 大塚本社の大きなポール看板が完成しましたDSC_0041 (2) 大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5020

完全に新品ですね!(^-^)

埼玉県上尾市 中山道 大塚本社の大きなポール看板が完成しましたDSC_0043 (2)

中山道を通る際には、ぜひ新しい看板を見てみてくださいませ。

そして、弊社は石材店です。お墓にまつわるご相談事や悩み事などありましたらお気軽にご来店ください。

 

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・ステンレスボトル水筒のメンテナンス パッキンのコーヒー汚れと匂いはとれるか?

2014年7月16日 水曜日 晴れ

こんにちは。霊園と墓地のご案内と、墓石の販売と施工の会社、石材店の株式会社大塚のブログです。

梅雨だというのに連日の猛暑。夏バテや熱中症にはくれぐれもご注意ください。そんな水分の必要なこんな時期に重宝するのが水筒です。

本ブログ担当の私Tの水筒も毎日活用しています。もっぱら暑いのに熱いコーヒーを入れて職場に持ってきているのですが、そのうちアイスコーヒーに中身の選手交代がなされるかもしれません。

前々から使用している水筒はこちら↓ステンレスボトルです。真空二重構造のものです。

ステンレスボトル水筒のメンテナンス パッキンのコーヒー汚れはとれるか?DSC_2052

この水筒には、以前バッグに一緒に入れておいた書籍にコーヒーのシミを付けてしまったという過去があります。その際は何とか本のシミ取りになんとなく成功したものなのですが・・・

最近また新たな(そして小さな)悩みが発生してきています。

ステンレスボトル水筒のメンテナンス パッキンのコーヒー汚れはとれるか?DSC_2053

水筒を分解してみます。簡単な構造で、本体のステンレス部分と、飲み口になる本体に接触する部分と、蓋になる部分です。悩みというのは、二か所あるゴム?樹脂?のパッキンです。

ステンレスボトル水筒のメンテナンス パッキンのコーヒー汚れはとれるか?DSC_2057

約半年、毎日ホットコーヒーを入れて使用していたところ、白色だっパッキンがコーヒーに染まってしまい、茶色くなってしまっています・・・。ついでに言えば写真ではわかりませんがコーヒーの香りも染みついているのです。自己弁護をしますと、ちゃんと毎日洗って、乾燥させて朝コーヒーを入れてます。

今回は、このパッキンがはたしてきれいになるのか?匂いはなくなるのか?というメンテナンスを兼ねた実験をしてみようと思います。

本のシミ取りの時と同様に、google先生やヤフー知恵袋先生、OKWAVE先生からいろいろな方法を探した結果・・・

今回登場するのはこちら↓混ぜるな危険の表示のある塩素系漂白剤。

ステンレスボトル水筒のメンテナンス パッキンのコーヒー汚れはとれるか?DSC_2058

「今回も」登場という方が正しいですね。万能なのですね~(本のシミ取りの際にも使用しました)

患部に浸してみます。ざぶざぶと注ぐのももったいないので、このくらい。

ステンレスボトル水筒のメンテナンス パッキンのコーヒー汚れはとれるか?DSC_2059

と、ここで思い出しました。泡スプレーの混ぜるな危険もありました!

ステンレスボトル水筒のメンテナンス パッキンのコーヒー汚れはとれるか?DSC_2061

泡を盛ってみることにしました。

ステンレスボトル水筒のメンテナンス パッキンのコーヒー汚れはとれるか?DSC_2062

すっかり患部を包み込むことができました。

ここで手本にしたやり方を再度確認してみると「水で薄めて・・・」と書いてありました!原液のままだと思わぬ劣化になってしまうかもしれないです!

あわてて水をちょい足しです。三倍くらいに薄まった感じです。

ステンレスボトル水筒のメンテナンス パッキンのコーヒー汚れはとれるか?DSC_2063

さて、しばらく付け置いてみましょう。どのくらい付け置けばいいのかは不明です。様子を見ながら待つことにしました。

時々様子をみては「んー、まだかな~」とまた付け直す。を三回くらい繰り返し・・・

一時間半後

ステンレスボトル水筒のメンテナンス パッキンのコーヒー汚れはとれるか?DSC_2065

う~む。きれいになったような気がしません(^_^;)

匂いは少し薄らいだとは思うのですが、コーヒーの匂いが残ってます。

付け置き前と後を並べて比較してみます。↓左が前、右が後です。

ステンレスボトル水筒のメンテナンス パッキンのコーヒー汚れはとれるか?DSC_2057 ステンレスボトル水筒のメンテナンス パッキンのコーヒー汚れはとれるか?DSC_2064

結論・・・漂白剤を使用しても変化しなかった!

 

なお、パッキンとしての機能はまだまだ十分活用できるレベルですし、匂うといっても中身のコーヒーと同じ匂いなので、日々使用する分には何も支障はありません。継続して使用することにしました。

私の場合はコーヒーでしたが、コーヒーに限らず糖分を含む飲料を入れる場合には「カビ」という問題も発生するようです。カビは黒くなってくるとか。今のところ私の水筒のパッキンは大丈夫でしたが、スポーツ飲料などの場合には往々にして見られる症状だそうです。

また、お茶も水筒に汚れを付けてしまうことが知られています。

水筒用の洗浄剤もあるようですが、効果の出る汚れと、落ちない汚れがあるようです。

前述しましたgoogle先生やヤフー知恵袋先生、OKWAVE先生などでも、似たような症例の質問と、それに対しての回答があるのですが、「水筒のパッキンが汚れる」ということに対して「どんな使い方をしたらそんな汚れ方をするのか?」という書き込みがありました。たぶん毎日使っている人は、きちんと毎日洗い、掃除しメンテナンスをしているものと思います。使い方の問題ではなく、中身に何を入れているのか、どのくらいの時間中身を入れておいているのか、など状況によってさまざまな症例が出そうですね。

とにかく、もう少し使ってみて、もう少し劣化してきたら、パッキンの交換を検討しようと思います。水筒もそんなに高くないので買い替えるという手もあるかもしれませんが、消耗品のパッキンはホームセンターなどでもおいているようなので、まずはパッキンさがしをしてみようかなと思います。

ステンレスボトル水筒のメンテナンス パッキンのコーヒー汚れはとれるか?DSC_2052

せっかく買った水筒なので、これからも毎日メンテナンスをして大事に使っていきたいなぁというのが本音です(^_^) ※NERV ONLYの文字はあまり気にしないでください。

~ ~ ~ ~ ~

さて弊社は石材店です。お墓のメンテナンスについては、

・墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!

・墓石の目地(メジ)、劣化していませんか?

・墓石の文字に入れた色、落ちていませんか? 墓石文字の色入れリフォーム

・墓石に刻む文字 書体と墓石色と色入れによる違い

・お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りを

・災害に備える 明日9月1日は防災の日 耐震施工と免震施工

・お墓・墓地に使用する玉砂利と砂

・お墓参りの際、雑草の草むしりが楽になる方法

このあたりの記事をご参照ください。

 

・大塚本社看板のメンテナンス 新しく付け替えました

2014年7月10日木曜日 台風8号が迫っています

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店の大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

昨日、雨のちらつく中、大塚本社の看板のメンテナンスに入ってもらいました。先日からいろいろと手をつけております看板メンテナンス。本社屋上の看板のメンテナンス本社横の大きなポール看板のメンテナンスに続き、今日は駐車場看板と全優石の表示看板の三点を新しくします。

(お墓のメンテナンスについては、・墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を! ・墓石の目地(メジ)、劣化していませんか? ・墓石の文字に入れた色、落ちていませんか? 墓石文字の色入れリフォーム ・墓石に刻む文字 書体と墓石色と色入れによる違い このあたりの記事をご参照ください。)

 

↓まずはこちらの赤い看板。カッティングシートも劣化して割れてきています。

大塚本社看板のメンテナンスDSCN5090 大塚本社看板のメンテナンスDSCN5091

今回看板のメンテナンスをしていただいているのは、前回同様にアイワ工芸さんです。

大塚本社看板のメンテナンスDSCN5106 大塚本社看板のメンテナンスDSCN5107

劣化した看板は取り外してしまうと壊れて使用できなくなるので、今回は表面をきれいにした後、上から新しい板面を貼ってもらうことにしました。

↓そして、きれいにうまれ変わりました!文字のみならず、赤色も本来の鮮やかなものになりました。

大塚本社看板のメンテナンスDSCN5118 大塚本社看板のメンテナンスDSCN5117 大塚本社看板のメンテナンスDSCN5116 

 

次に駐車場の看板です。

大塚本社看板のメンテナンスDSCN5093 駐車場看板 大塚本社看板のメンテナンスDSCN5094 駐車場看板

こちらもよく見てみると、カッティングシートがとてもひどい状態になってます。

大塚本社看板のメンテナンスDSCN5095 駐車場看板 大塚本社看板のメンテナンスDSCN5096 駐車場看板

色褪せというか、色落ちも目立ちます。↓板の継ぎ目部分はシートがボロボロです。

大塚本社看板のメンテナンスDSCN5101 駐車場看板

こちらは板を取り外し・・・

大塚本社看板のメンテナンスDSCN5103 駐車場看板 大塚本社看板のメンテナンスDSCN5105 駐車場看板

新しい看板に付け替えます!こちらも美しく生まれ変わりました!

大塚本社看板のメンテナンスDSCN5119 駐車場看板 大塚本社看板のメンテナンスDSCN5120 駐車場看板

 

最後はこちら↓同じく駐車場看板です。

大塚本社看板のメンテナンスDSCN5097 駐車場看板 大塚本社看板のメンテナンスDSCN5100 駐車場看板

ずいぶんと色褪せというか色落ちが目立ちますね。

大塚本社看板のメンテナンスDSCN5104 駐車場看板

こちらも取り外して新しいものに交換です。

大塚本社看板のメンテナンスDSCN5124 駐車場看板

看板の裏側を見てみると、がっちりと頑丈そうなつくりになってます。これなら安心です。

大塚本社看板のメンテナンスDSCN5121 駐車場看板 大塚本社看板のメンテナンスDSCN5122 駐車場看板

大塚本社看板のメンテナンスDSCN5123 駐車場看板 

職人さんは最後に、先日取り外したポール看板の柱の塗装をしてくれました。

ポール看板が完成すると、大塚本社の看板のメンテナンスも完了です。

綺麗な看板になって、心機一転、株式会社大塚がんばっていきます!

 

 

・墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!

2014年7月8日火曜日 晴れ

こんにちは。石材店の大塚のブログです。大塚は関東一円の霊園や墓地、墓石のご案内と施工を行う、埼玉県上尾市に本社を置く石材店です。

お墓は、メインの石塔(竿石)以外にも様々な部材によって成り立っています。墓地の外側を囲む「外柵」や、お線香を入れる「香炉」、灯篭を置いているお墓もありますし、塔婆を建てる塔婆立てもあります。

今日の記事は、そんな部材のうち「花立」にスポットをあててみます。

花立ては、古いものになるほど劣化が目立ってくる部材です。地面に竹筒型の花立を使用しているお墓や、切りっぱなしの金属の筒を地面にさして花立としているお墓もあります。そんななか、比較的多い花立はネジ式の花立ではないでしょうか?

墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!古いねじ式DSC_0020

劣化して変色してきているものも時々あろうかと思います。

墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!古いねじ式DSC_0022 墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!古いねじ式DSC_0023墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!古いねじ式DSC_0025 墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!古いねじ式DSC_0026

ネジ式の花立は、石材の中に金属のネジで立てているものです。金属が劣化してくると、ネジ自体が石材にくっついてしまったり、さらに細い箇所で折れてしまったり・・・といった壊れ方をしてきます。

↓こちらは壊れてしまったネジ式花立てです。

墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!古いねじ式DSC_0036 墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!古いねじ式DSC_0028

それに対して、近年広く普及してきているのが「落し込み式の花立て」です↓。弊社大塚でも、こちらの落し込み式の花立てをお勧めしています。

落し込み式花立の場合は、石材に円形の筒のカタチに綺麗なくり抜き穴をつくり、そこにストンと花立てを落し込むカタチになります。ですので、ネジ式のような壊れ方はありませんし、お掃除お手入れも楽々です。

墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!落し込み式DSC_0003 墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!落し込み式DSC_0004

古くなったネジ式の花立を、落し込み式の花立てに作りかえるという方は少なくありません。おそらく原因の多くは、そして円筒形の穴にステンレスの筒を落とし込んでいるだけですのでネジ式のようなトラブル「石材とくっついた」「根元から折れてしまった」は発生しません。

弊社大塚では、新規で建立される墓石のほとんどはこの落し込み式の花立てにて行っています。もちろん、お客様みなさまご納得の上でのことです。

墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!落し込み式DSC_0039

しかしながら、ネジ式の新品交換は不可能ではありません。

墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!新しいねじ式DSC_0018

とは言うものの、はやり現状では、一番のおすすめは落し込み式の花立てです。

お墓参りの際などに、花立ての様子をご観察ください。もし劣化していたりした場合は、早めのメンテナンスや補修、交換をした方がのちのちのためかと思います。

あわせてこちらの記事もご覧ください。

・お墓参りで気が付くこと 冠水の痕跡
・お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りを
・墓石の香炉 劣化していませんか?新しい香炉で気持ち良いお墓参りと御供養を
・墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!
・墓石の目地(メジ)、劣化していませんか?
・墓石の文字に入れた色、落ちていませんか? 墓石文字の色入れリフォーム
・お墓の掃除とリフォームその1
・お墓の掃除とリフォームその2
・お墓の掃除とリフォームその3

お墓のことで疑問やご質問、お困りのことなどありましたら、全優石加盟の弊社大塚にお気軽にご相談ください。お墓相談員(全優石)やお墓ディレクター有資格者(石産協)など専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。

・大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンス

2014年7月3日木曜日 曇り

関東一円にネットワークを広げる墓石販売の石材店、大塚のブログです。みなさんこんにちは。

今日は、朝から埼玉県上尾市にある大塚の本社の看板のメンテナンスが入っています。昨日まで四日間お大塚本社社屋屋上の看板のメンテナンスを行っておりましたが、そちらは昨日無事に完了。これからポール看板に手を付けます。

(お墓のメンテナンスについては、・墓石の目地(メジ)、劣化していませんか? ・墓石の文字に入れた色、落ちていませんか? 墓石文字の色入れリフォーム ・墓石に刻む文字 書体と墓石色と色入れによる違い このあたりの記事をご参照ください。)

↓道路は中山道(埼玉県道164号線)。電線の下にある「石 株式会社大塚」と縦に伸びているのがポール看板。(写真は以前のもの)

大塚本社

これを今回は日本の柱から各ブロックを取り外し、ステンレスの箱と盤面などをさらに分解して綺麗にし、活用できる部分を残して古くなった箇所を新しくする・・・というメンテナンスです。

現状の↓この看板、どのようにきれいになるのか、今から楽しみです。

大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5019

経年劣化によって、近くで見てみると塗料の剥離や汚れ、錆などかなり目に入ってきます。

大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5020 大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5022

↓こちらは上(屋上)から見た様子です。

大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5024

高所作業車による作業が始まりました。今回のメンテナンスは、弊社大塚がいつもお世話になっている上尾市内のアイワ工芸さんにてお願いしました。

大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスIMGP0359 大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスIMGP0358

次々に各ブロックが取り外され、降ろされていきます。

大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5023 大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5026 大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5027 大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5029

結構な高さがあるので、素人目で見ているとハラハラドキドキしてしまいますが、職人さんたちはしっかりと着実に手際よく作業を進めてくれています。

大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5031 大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5032 大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5036 大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5037

すっかり看板はすべて取り外されました。

大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5039 大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5040 大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5042

各ボックスがなくなってみると、なんとも少しさびしげに感じられるのは私だけでしょうか。これから約一か月弱の間、新しく生まれ変わるまでの期間はこの状態のままとなります。

大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5044 大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5045 大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5046

今までは看板があったので見えなかった部分が、ものすごく錆びているのがわかりました。メンテナンスしてよかったです。

本日は、看板を取り外した後、ポールの錆止めを塗ってもらうところまでです。

大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5039 (2)

錆止めが白くきれいに塗られました。

看板の有り無しの比較です。

大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5040 (2) 大塚本社

リニューアルが完了するまでの間、柱の横に取り付けている赤い「全優石」の袖看板にアピールをお願いしましょう。がんばれ袖看板!

大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5038 (2) 大塚本社、中山道沿いのポール看板メンテナンスDSCN5041 (2)

また進捗状況が進みましたら記事にてご報告いたします。

 

 

・墓石の目地(メジ)、劣化していませんか?

2014年6月28日土曜日

お墓の材料は「石材」です。石材は超長期間の使用に耐える素材のた、大きな劣化はそうそうは起こりません。特に御影石の場合はなおさらですが、それでも時間とともに雨風や汚れ、陽の光や温度差や吸水によって少しずつ変化をしていくもの。定期的なメンテナンスをすることで、いつまでも美しく保つことができます。

そんなお墓の中で、石材ではない部分は特に劣化が早く、そして激しく見ることができます。以前書きました記事「墓石の文字に入れた色、落ちていませんか? 墓石文字の色入れリフォーム」のように塗料の劣化のほかにも、「石材と石材の間の目地(メジ)」も劣化が目立つ部位になります。

↓こちらの画像は劣化してしまった例になりますが、墓地にある石塔や外柵には、石材と石材の間には目地を入れてあります。

墓石の目地(メジ) モルタル 劣化DSCN0835- 墓石の目地(メジ) モルタル 劣化DSCN0833-

近年ではなくなってきましたが、目地としてモルタルが多用された時期が以前はありました。モルタルは砂とセメントと水で作られますが、その比率や耐久力はまちまちなため、さまざまな劣化を見ることができます。

墓石の目地(メジ) モルタル 劣化DSC_0069 墓石の目地(メジ) モルタル 劣化DSC_0066 墓石の目地(メジ) モルタル 劣化DSC_0040 墓石の目地(メジ) モルタル 劣化DSC_0027 墓石の目地(メジ) モルタル 劣化DSC_0013

経年劣化は仕方のないことです。必ず起こります。ただ、目地が割れたりした場合などは中に水分やほこりが入り、石材自体にダメージを与える結果にもなりかねませんし、そもそも耐久力、耐震という意味でも目地が劣化してきた場合にはできるだけ早めに処置することをお勧めいたします。

↓こちらは最近のコーキング剤を使用した目地。

墓石の目地(メジ) コーキングDSC_0084 墓石の目地(メジ) コーキングDSC_0082 墓石の目地(メジ) コーキングDSC_0064 墓石の目地(メジ) コーキングDSC_0061 墓石の目地(メジ) コーキングDSC_0057 墓石の目地(メジ) コーキングDSC_0035

近年は、以前のようにモルタルをもって目地のコーキングをする例はほとんど見られなくなりました。現在多くの石材店では、耐久力の高いコーキング剤をどちらも使用しています。弊社大塚でも、耐久力、高い接着力、耐震性のある素材を選び実際に使用し、これなら大丈夫!というコーキング剤を使用しています。

目地の補修は見た目が美しくなるだけではない、ということもご理解いただければと思います。今度お墓参りに行かれる際など「うちのお墓の目地は切れたりはしていないかな?」と、ちょっと確認してみてはいかがでしょうか?

 

なお、お墓のリフォーム、建て替えについてはこちらが参考になります→お墓のリフォーム

あわせてこちらの記事もご覧ください。

・お墓参りで気が付くこと 冠水の痕跡
・お墓に雑草は生えていませんか?防草シートと、新しい玉砂利で気持ち良いお墓参りを
・墓石の香炉 劣化していませんか?新しい香炉で気持ち良いお墓参りと御供養を
・墓石の花立て 劣化していませんか?新しい花立に交換を!
・墓石の目地(メジ)、劣化していませんか?
・墓石の文字に入れた色、落ちていませんか? 墓石文字の色入れリフォーム
・お墓の掃除とリフォームその1
・お墓の掃除とリフォームその2
・お墓の掃除とリフォームその3

 

お墓のことで疑問やご質問、お困りのことなどありましたら、全優石加盟の弊社大塚にお気軽にご相談ください。お墓相談員(全優石)やお墓ディレクター有資格者(石産協)など専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。

・大塚本社屋上看板のメンテナンス

2014年6月27日金曜日 曇り

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置く石材店、株式会社大塚のブログです。東京、埼玉、神奈川、千葉、静岡、群馬・・・とご案内できる霊園や墓地はあり、墓所施工実績も少しずつ増えてきましたが、本社は埼玉県の上尾市にあります。

そんな大塚本社の建物の屋上には、目に入りやすい看板を建てております。

大塚本社屋上看板のメンテナンスDSCN4911

JR高崎線や湘南新宿ラインからもよく見える看板です。見たことのある方はいらっしゃいますか?ここが大塚本社です。

看板を建ててから、ずいぶんと長い時間が経ちました。長い時間、周囲に向かって大塚をアピールしてくれた看板を労い、このたびメンテナンスをすることとなりました。

今日を入れて四日間にわたってのメンテナンスです。

大塚本社屋上看板のメンテナンスDSCN5017 大塚本社屋上看板のメンテナンスDSCN5018

今にも雨が降り出しそうな天候の中、劣化して錆てしまった箇所などを点検、補修してもらいます。職人さんありがとうございます。

あ、点検と補修と言えば、弊社大塚は石材店ですので、お墓の点検と補修のご相談がありましたらお気軽にご連絡お願いします。(参考記事 墓石の文字に入れた色、落ちていませんか? 墓石文字の色入れリフォーム 墓石の目地(メジ)、劣化していませんか?

今日はまだ屋上の看板の作業だけですが、これから本社横(前?)にある中山道沿いの大きなポール看板や駐車場にある看板なども順次綺麗にしていく予定ですので、また途中経過をご報告いたします。

 

  page top