年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

供養」カテゴリーアーカイブ

・あおぞら霊園管理事務所からのブログ記事 マリーゴールドと寄せ植えを見に来てください

2021年8月10日(火)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

さて本日はあおぞら霊園管理事務所からの記事になります。
以下本文↓

こんにちは。あおぞら霊園です。
毎日暑い日が続きますね。

昨年夏に咲いたマリーゴールドのタネを採取し、
ポットに植え付け、
ある程度大きくなってから
プランターに植え替えたら
立派な花をたくさんつけてくれました。

今年は試験的に植えてみましたが
来年もチャレンジしてみるか模索中です。

種まきから植え込み、そして現在の様子です↓

また、今年は寄せ植えにも挑戦、
スタッフが花苗をいくつか購入し
園内の鉢に植えこみ
夏の花で寄せ植えを作りました。

お参りのお客様からは
「初夏らしい涼しげな色合いで素敵ね。」と
ありがたいお言葉をいただきました。

購入した花苗を↓寄せ植えに

まもなく八月のお盆です。
あおぞら霊園の夏の彩を
ぜひ見にいらしてください。

 

サイト内のあおぞら霊園墓地情報ページもご参照ください。

※あおぞら霊園の詳細な情報はこちら
※あおぞら霊園の樹木葬型永代供養墓『青空の里』の情報はこちら

※神奈川県の墓所・霊園を探す

 

・石材店スタッフのブログ 待望の久喜清久霊園の第2期販売が始まりました

2021年7月12日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社のOHさんからになります。以下本文↓
ジメジメした梅雨の季節も終わりに近づき、ここ久喜市清久にも夏が目前に迫っております。

待望の久喜清久霊園の第2期販売が始まりました。

2015年のオープンより地域の方々をはじめとした多くのお客様よりご愛顧頂き、昨年末には残りの区画が少なくなっていました。
今年の2月より新区画拡張の工事を実施し、6月26日に第2期グランドオープンに至りました。

これまでにご好評頂いていた『一般区画』の増設、そして緑に包まれた『テラス区画』を新設しました。
ペットと共に眠れる墓域もご用意しています。

『一般区画』は洋風で墓石の背も低く、隣との間にゆとりがあるタイプで、開放的な空間でゆったりとお参りができます。
『テラス区画』はお墓とお墓の間に植栽を植えてます。お洒落な空間でゆっくり静かにお参りをすることができます。

弊社ではマスクの着用、換気の徹底、検温等の新型コロナ感染症の対策を万全にお客様のご来園をお待ちしております。

完成したばかりの緑豊かな久喜清久霊園を是非ご見学ください。

※久喜清久霊園の墓地情報のページを見る
※久喜喜清久霊園の樹木葬型永代供養墓の情報ページを見る
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

・石材店スタッフのブログ 清水公園墓地を見学に行ってきまし た

2021年7月5日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は横浜支店のSSさんからのお知らせです。以下本文↓ 

 

先日 静岡県清水区興津にて、新しく大塚がご案内スタートしました清水公園墓地を見学に行ってきました。

JR東海道本線の興津駅からなら、車で5分ほどの所にあります。
大きい道路から少し奥まった場所にある分、とても静かで空気の良い所でした。

 

合祀墓もあり、家族プレート区画、芝生一般墓共に見本も建ってます。

プレートのお墓はつまらないとか、ただの板だと感じる方もいらっしゃると思いますが、板だからこそ自由に凝った彫刻をできるキャンパスとして考えて頂けたらいいと思い
ます。

写真では伝えきれませんが、販売区画から階段を登って一番高い所から駿河湾を見下
ろす絶景は、都会には無い景色だと思いました。

 

清水公園墓地のすぐお隣に、興津第一霊園とメモリアルガーデン清水という霊園も大
塚で販売しております。
3か所見ていただけたら大きさやデザインの選択肢が広がりますので、ぜひ一度ご見
学にいらして頂きたいと思いました。

清水公園墓地の詳しい情報ページはこちら

※静岡県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。
※神奈川県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。
※東京都の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。
※千葉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフのブログ記事 楞厳寺墓苑「浄光苑」の夫婦・家族墓がお陰様で完売、現在第2期の造成を行っています

2021年6月23日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は本社の営業FHさんからのお知らせです。以下本文↓ 

 

上尾市瓦葺にございます、楞厳寺墓苑「浄光苑」の永代供養付夫婦・家族墓が
お陰様で完売致しました。

現在、第2期の造成工事を行っております。
造成工事は7月末の完成を目指して、現在作業が進んでおります。

又、永代供養付花壇墓地につきましては販売を継続させていただいております。
「浄光苑」2期が販売開始となりましたら、改めてご報告させていただきます。

より詳しい情報をお知りになりたい方がいらっしゃいましたら、弊社までお問い合わせください。

お問合せ
0120-36-1217

 

・久喜聖地公苑の管理事務所からのブログ記事 紫陽花とペット墓

2021年6月16日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、久喜聖地公苑管理事務所からになります。以下本文↓

 

紫陽花の咲く季節になりました。
隣接する香最寺様参道にも紫陽花が咲き始めました。
関東では平年より早く開花してきているようです。

参道をはさんだところにはペット墓があり、
霊苑にお墓があるお客様の中にはかわいがってた
ワンちゃんやネコちゃんを供養して
ご先祖様のお墓と一緒にお参りするという方もいます。
家族の一員として過ごしてきたかけがえのない
ペットを想いながら、手を合わせる場所があるのは
心が癒されます。

ペット墓は霊苑や香最寺様にお墓をお持ちの方でなくても
ご利用いただけます。
ご興味のある方は是非ご連絡ください。

コロナ対策も継続中です、
安心してご来苑ください。

※久喜聖地公苑の墓地情報のページはこちら。
※久喜聖地公苑の永代供養墓情報のページ
※香最寺梅花霊苑の墓地情報ページはこちら。
※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフのブログ さきたま霊園の白いバラが綺麗です

2021年5月21日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日の記事は、本社営業のMJさんからになります。以下本文↓

 

さきたま霊園の永代供養エリアです。

毎年5月のこの時期には白いバラが綺麗に咲いて、スタッフもお客様も楽しみにしています。

皆様是非一度ご見学にお越しください。

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら。

※さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓のページはこちら(一覧ページ内)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら。

 

・石材店スタッフのブログ 梅雨と墓石 気を付けてください!

2021年5月19日 水曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく首都圏にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今年は例年と比べてかなり早いペースで梅雨前線が到着しています。まだ関東甲信越では梅雨入りの発表はありませんが、近畿・東海では5月16日頃に梅雨入りしたと発表がなされています。いよいよ湿気や水気と向き合う季節の到来ですが、どうやら今年の梅雨は長くなりそうと中長期予想がされています。長くなるという事はそのぶんジメジメが続くという事・・・。

梅雨の時期や長雨が続くと、お墓にはさまざまな変化があらわれます。
・雑草がとてもよく育ちます
・苔や汚れ、黒ずみが広がりやすくなります
・濡れたら滑りやすい石の参道、この時期はさらに繁殖した苔や湿った汚れのぬめりにより、いっそう滑りやすくなります

機会がありましたら、是非お墓のお手入れをしてみてはいかがでしょう。

こちらをご覧ください。

こちらは公営霊園の芝生墓所区画です。公営霊園なので定期的に芝刈りや草刈りなどのお手入れがなされますが、芝生の間から伸びた雑草ですっかり参道の様子も変わってしまいます。長靴が欲しくなるほどです。

またこちらも見ていただきたいのですが

気がつくとこのように雑草がたくさん生えてしまう、というお墓も多いのではないでしょうか?


雑草が伸びると、その分墓石への汚れも多くなり、お墓にとってはダブルパンチのダメージになります。可能ならこまめにお墓参りし、こまめに草むしりなどのお手入れも心掛けたいものですが、なかなか頻繁に墓参できないという方が多いと思います。雨天が続くと雑草が伸びやすい、ご注意ください。

また、お墓の汚れについてですが

湿度が高いということは、苔を含むさまざまなものが繁殖しやすい環境という事も言えます。またたまった埃は苔にとっても苗床となりやすいので、放っておくと負のスパイラルが起こり、より一層汚れが進む…というこれもまたお墓にとってはとても厳しい状態だと言えます。早めにお手入れをしておきたいですね。

こちらの写真は目地の劣化を指さしたものなのですが、あわせて黒ずみ汚れも良くわかると思いますので貼ってみます。

汚れはただ汚れるだけにとどまらず、様々な副作用を生みます。温暖湿潤な日本は本来、自然による「自然回帰力」のとても強い土地です。人の手が加わらないでいると数年で草と木に包まれた場所になってしまう… 震災後の避難区域の様子などを思い浮かべていただけると、日本における自然の回復力=植物の浸食力が想像つくのではと思います。自然の力・植物の力=お墓の汚れや雑草、ということになります。(ただし、むしろそういった自然の風化や変化を「歴史を刻んだたたずまい」として受け入れている、とても素敵な歴史的な墓所もたくさんあります)

梅雨の合間、もしくはお盆、お彼岸の前にはお墓をきれいにしたいものですね。きっとお墓に眠っているご先祖様も喜んでくれるはずです。そして、お墓をきれいにすると心も晴れ晴れすると思います。《注意点…お墓はタワシでごしごし擦らないようお願いします。せっかくの墓石が傷ついてしまいます。タオルや雑巾など十分に濡らしてお手入れしてください。細かな彫刻は歯ブラシなどで。》

※正しいお墓のクリーニング

(綺麗なお墓)

長雨が続きますので、雨天のお墓参りはくれぐれもお気を付けください。

綺麗な墓石は濡れたらとても滑りやすいですし。

 

お墓のメンテナンスや、クリーニング、そして劣化した目地や部材の修理など、お気軽に弊社までご相談くださいませ。

関連記事
・雨と墓石と墓参り
・雨に濡れた墓石はこんな感じになります
・雨のあとのお墓の墓石 濡れると色が濃くなります
・20140320 雨のお彼岸、お墓参り
・お墓をキレイにしましょう お墓参りの順番、お掃除の仕方、お供え物や生花の扱い方
・お墓の真ん中に角のようなもの・・・たけのこです!
・夏場の墓地はとても暑い?
・もしもお墓参りの最中、墓地にいる際に地震が起きたら
・お墓の点検 墓石の目地(めじ)
・お墓参りの際、雑草の草むしりが楽になる方法
・お墓の掃除とリフォームその1

 

・さきたま霊園管理事務所スタッフのブログ さきたま霊園の春の花

2021年4月9日 金曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

今日のお話は、さきたま霊園管理事務所からになります。以下本文↓

 

こんにちは さきたま霊園です。
暖かくなり春の陽光が気持ちいい季節になりましたね。

園内のプランターの花も植え替えて
春らしくなりました。
豊かな色彩に心が明るくなるようです。

また、霊園から見える菜の花も圧巻です。

木々の芽吹きと合わせて
雑草も元気よく生え始めました。
皆様に気持ちよくお参りしていただけるように
園内の環境整備に、より力を入れていきます。

おかげさまでお客様からは
「きれいで、気持ちがいい!!」
「お墓のイメージが変わりました。こういうところなら安心してお参りできます」
「お墓の暗いイメージが吹き飛びました」等々のお声をいただいています。
このコロナ禍でご見学を躊躇されている方も
いらっしゃるかと思います。

弊園では、自動体温計測器や
非接触型アルコールディスペンサーを
設置しています。

トイレの洗面台も自動で手洗いが出来ます。

ご見学を考えられている方がいらっしゃいましたら
ぜひ、一度、いらしてみてください。

皆様のご来園をお待ちしております。

※さきたま霊園の墓地情報のページはこちら。

※さきたま霊園の樹木葬型永代供養墓のページはこちら(一覧ページ内)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちら。

 

・石材店スタッフのブログ 「埼玉上尾浄苑」(少林寺境内)夫婦墓、家族墓、永代供養墓のご案内開始しました。

2021年3月29日 月曜日

こんにちは。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内し、墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓づくりのお手伝い」をしております石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。

さて弊社の上尾本社事務所と埼玉工場からすぐ近くにあります寺院の「少林寺」さまにて、このたび「埼玉上尾浄苑」が完成し、夫婦墓、家族墓、永代供養墓のご案内が開始となりました。

↓こちらの区画が埼玉上尾浄苑です。

全区画平坦地にて、段差を考慮した安心設計の入り口です。

従来のお墓とは違い、背の高い墓石ではありませんが、かえってとても明るく開放的な区画になっています。

石の種類や彫刻はオリジナルのものを選ぶことが出来ます。

プランは選べる3タイプ

夫婦墓(2名様)65万円より
家族墓(3名様)79.5万円より
家族墓(4名様)94万円より

・宗教宗派は問いません。
・承継者は要りません。
・檀家になる必要はありません。
・個別安置帰還は12年。期限満了後は合祀されます。
・安心の永代供養ができます。
・年間管理料は初期費用に含まれています。
・生前申し込みが可能です。
・日当たりの良い大変静かな墓地です。
・ペットの納骨もできます。
・安心のバリアフリー平坦地です。

とても環境の良い少林寺と埼玉上尾浄苑、是非一度ご見学にいらしてください。
また詳しくは弊社までお問い合わせお願いします。

  

場所はこちらです


少林寺・埼玉上尾浄苑の墓地情報のページはこちら。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

・石材店スタッフのブログ 法光寺さまに夫婦墓・永代供養塔ができました

2021年3月23日(火)

こんにちは。石材店の株式会社大塚のブログ「霊園とお墓のはなし」です。弊社は墓石の製造加工と墓所への据付施工工事という「お墓作りのお手伝い」をしている石材店です。埼玉県上尾市に本社を置き、埼玉県だけでなく東京、神奈川、千葉、群馬、静岡にて霊園と墓地をご紹介・ご案内しております。

さて本日は本社の営業ASさんからの記事になります。以下本文↓

 

今年の春彼岸も本日までです。上尾界隈の桜も少しずつ花を咲かせ始めました。
コロナ禍や地震など、心配なことが多い中、季節は冬から春へと確実に移り変わっていくのが実感できます。

そしてこの春、ついに新しい夫婦墓・永代供養塔が、伊奈町小室の法光寺様にできました。
まだ完成には至っていませんが、先行予約を受け付けています。

夫婦墓は永代供養付きで利用料50万円。合祀型永代供養墓はお一人10万円です。
さらに、お寺でありながら入檀不要、年間管理料等不要という優しい設定です。
詳細は弊社にお気軽にお問い合わせください。

同様のタイプのお墓は伊奈町小針新宿の西光寺様をはじめ、取り扱い寺院も増えてきました。跡取りがなく、お墓の購入が難しい方をはじめ、墓じまいに利用される方などさまざまな利用のしかたがあります。

この記事を読まれ、興味をお持ちの方は是非弊社にお問い合わせのうえご見学ください。

※法光寺墓情報のページはこちら。

※埼玉県の寺院墓地一覧のページここちらをごらんください。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをごらんください。

 

  page top