年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

日別アーカイブ: 2013年11月20日

・紅葉 20131120

11月20日水曜日 晴れ

今日は大塚本社から久喜聖地公苑への道すがら、たまたま通りかかった道や、道沿いの公園の紅葉がとても綺麗でしたので思わず撮影してきました。

紅葉 20131120 01

久喜聖地公苑からすぐ近く、よく通る道なのですが、ここは桜並木で有名な道です。桜の木の紅葉が燃えていました。反対側から逆行気味で見てみると、大分印象が違います。コントラストが強めでダイナミックに感じます。

紅葉 20131120 02

この道沿いにある公園なのですが、道沿いの駐車場に入ってちょっと寄り道。

紅葉 20131120 03

けやきはもう少しで紅葉のピークのようです。↓はイチョウ。こちらはまさに今がピークですね!こうして写真で見ると、たまたまかもしれませんがけやきもイチョウも似たような色になってます。

紅葉 20131120 04 

紅葉 20131120 05 

晩秋、という色合いで、木枯らしでも吹きそうな感じですが、日差しはポカポカです。

紅葉 20131120 06

この近く、このあと遅めのお昼のサンドイッチを買いに入ったコンビニの隣にあった公園も、綺麗に紅葉していました。グラウンドゴルフ?をしている人達がいました。

紅葉 20131120 07

反対側から太陽を背に↑上の写真を撮った場所を見てみると、まるで印象が変わって見えます。不思議なものです。

紅葉 20131120 08

そのすぐ近くのイチョウ並木です。

紅葉 20131120 10

ずーっと黄色が続いています。

紅葉 20131120 11 

いい気分転換になりました!

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・お墓のデザイン

墓石のデザイン

墓石の形や大きさに決まりはありません。

墓地により形式についてある程度の規制をしている場合もある、のを除けば、原則的に自由に形を決めることができます。

お墓のデザインにはさまざまありますが、最も標準的なのは「和式角柱型」と呼ばれるものです。これは台石の上に竿石と呼ばれる塔状の石を立てたものです。

和型墓石

また、芝生墓地などには「洋型墓石」と呼ばれる形式をよく見かけます。台石の上に、低く幅の広い石を載せた形です。

芝生墓地

近ごろでは一般的な形式にとらわれない個性的なデザインの墓石を求める方も増えてきました。自由な形式を認める霊園などでは、故人の職業や趣味、宇宙観などを表した意匠的な墓石を見ることもできます。

デザイン墓

鎌倉新書 2分でわかる仏事の知識 より抜粋)

  page top