年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

日別アーカイブ: 2013年11月21日

・相模湖イルミネーション

11月21日木曜日 晴れ

前回の記事と同じ日の内容で、大塚本社の営業のKKさんから記事の続きです。

相模湖イルミネーションに行ってきました!とっても綺麗でした!相模湖イルミリオン2013というのですね!

相模湖イルミネーション 2013-11-14 17 29 59

綺麗なツリーがお出迎えしてくれます。

相模湖イルミネーション 2013-11-14 17 31 20

一面の青い光の中を通って行きました。

相模湖イルミネーション 2013-11-14 17 51 26

青い光は、全体としてはこういう作品になってます。

相模湖イルミネーション 2013-11-14 17 52 40

巨大なダイヤモンド!背景もキラキラ輝いています。

相模湖イルミネーション 2013-11-14 17 58 26

今度は赤色の光のゾーンです。

相模湖イルミネーション 2013-11-14 18 00 11

ところどころ、蝶々が舞っていたりしています。

相模湖イルミネーション 2013-11-14 18 00 40

一面のピンク色で、とても幻想的な気持ちになりました。

相模湖イルミネーション 2013-11-14 18 00 41

こころなしか、木々も桃色に染まっているように思えます。

相模湖イルミネーション 2013-11-14 18 17 17

高い場所から見下ろすと、とても広い場所ということがわかります。

相模湖イルミネーション 2013-11-14 18 26 54

水面に反射しているのがわかりますでしょうか?

相模湖イルミネーション 2013-11-14 18 28 06

相模湖イルミネーション 2013-11-14 19 10 06

以上、とってもとっても綺麗で心洗われるようでした。さすが著名な場所だけあって、おススメのスポットです!
※神奈川県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・宮ヶ瀬湖、ダム 行ってきました

11月21日木曜日 晴れ 富士山がうっすら見えます。

大塚本社の営業のKKさんから記事をもらいましたのでブログにあげてみます。

 

先日、宮ヶ瀬湖に行ってきました!宮ヶ瀬湖は宮ヶ瀬ダムによってできた湖。紅葉がとても綺麗でした。

宮ヶ瀬湖 写真 2013-11-14 12 03 27

公園の芝生が広がっていて、とてものどかです。水の郷大吊り橋が見えます。

宮ヶ瀬湖 2013-11-14 12 28 20 宮ヶ瀬湖 2013-11-14 12 50 46

水の郷交流館の入り口のモミジが真紅に染まっていました。

宮ヶ瀬湖 2013-11-14 13 10 43

あっ!機関車型の乗り物があります!ミーヤ号、宝くじ号、と書いてあります。カッコカワイイ乗り物です。

写真 2013-11-14 13 14 38

宮ヶ瀬湖近隣の動植物の展示があり、はく製があります。

写真 2013-11-14 13 17 02

立派な鹿もいるんですね~。

写真 2013-11-14 13 19 35

あれは?猪!しし鍋屋さんのようです。

写真 2013-11-14 13 23 56

それではこれからダム見物にまいります。

宮ヶ瀬湖 2013-11-14 14 46 16

↓ダムの上から下に降りていきます。インクラインというケーブルカーで降りている最中の写真です。

宮ヶ瀬ダム 2013-11-14 15 18 57 宮ヶ瀬ダム インクライン 2013-11-14 15 19 07

↓ダムはやはり見上げるとすごい迫力です。

宮ヶ瀬ダム  2013-11-14 15 25 24

すぐ近くにある大沢の滝も見てきました。途中の橋からよく見えました。

宮ヶ瀬ダム 大沢の滝 2013-11-14 15 29 34 

秋真っ盛りで、紅葉がとても綺麗でしたが、やはりモミジは格別ですね!とても綺麗でした。

宮ヶ瀬ダム 紅葉 写真 2013-11-14 16 23 44

 

 

 

・和型墓石

11月21日木曜日 晴れ

和型墓石の見本展示墓石の写真を集めてみました。

まずは大塚本社展示場のものになります。寺院墓地や共同墓地などでよく見かけるものになります。

DSC_0131

正面から見るとこのような感じです。

DSC_0116

隣にも別の石を使った見本墓石があります。

DSC_0105

斜めから見るとこのような感じです。

DSC_0096

 

以下に続きますのは、霊園墓地に建てました、見本展示のサンプル墓石です。↑の展示墓石とは違い、霊園風にデザインされています。他の洋型墓石などに溶け込むよう、高さも抑え目になっております。

↓こちらは桶川霊園。

桶川霊園 和型 見本墓石

↓こちらは、さきたま霊園。

さきたま霊園 和型 見本墓石

↓こちらは久喜聖地公苑。

久喜聖地公苑 和型 見本墓石

↓こちらは鴻巣霊園。

鴻巣霊園 和型 見本墓石2 鴻巣霊園 和型 見本墓石1

伝統的な和型墓石も、伝統を受け継ぐ形状のものもあり、またニーズにあわせて進化してきているものもありです。

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

  page top