年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

日別アーカイブ: 2013年12月6日

・鎌倉新書の「2013年 供養業界大忘年会」 行ってきました!

12月6日金曜日

昨日5日、品川にていつもお世話になっている鎌倉新書さん主催の「2013年 供養業界大忘年会」に行ってきました!

場所はSHINAGAWA GOOS1階、TKPガーデンシティ品川です。

SHINAGAWA GOOS TKPガーデンシティ品川 DSCN2248

品川駅からすぐなのでとても助かりました。

13時から16時45分までの第一部では、鎌倉新書の西本常務の挨拶よりスタートし、代表者講演会ということで六名の葬儀、仏壇、墓石、お寺、保険の各業界方のお話をうかがうことができました。

鎌倉新書の「2013年 供養業界大忘年会」 DSCN2276

どの方のお話も、たいへん勉強になる話ばかり。わたしのノートも文字でびっしりになりました(汗) 講師の皆さん、貴重なお話を教えていただき、誠にありがとうございました。

 

17時からの第二部は、交流会と懇親会ということで、参加されたみなさんとそれぞれ直接お話をする機会を持てました。広い会場が人でいっぱいです!

鎌倉新書の「2013年 供養業界大忘年会」DSCN2385 

食事も用意されていましたが、話す時間がもったいなく感じられてしまい、残念ながらあまり口に通りませんでした。

鎌倉新書の「2013年 供養業界大忘年会」DSCN2381 

貴重なお話しと、お会いすることのできたご縁を大切にし、今日耳にし目にし肌で感じ教えていただいた事をこれからにつなげていけるよう精進しなければ。

と、深く考えることのできた一日でした。

主催の鎌倉新書のスタッフのみなさん、一日ありがとうございました。

 

※東京都の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

・童心に返って鉄道模型を眺める

11月6日金曜日 晴れ

前回の記事に引き続きまして、品川のSHINAGAWA GOOSネタになります。

二階にあります「ポポンデッタwith京急レッドトレインガーデン」は、鉄道ファン、鉄道模型ファンのパラダイスのようなお店です。全国の鉄道関連アイテムや、鉄道模型を作るための各種さまざまな材料などが置いてあります。

また、店内には有料のジオラマで模型を走らせることのできるスペースもあり、なかなか見ごたえがあります。

鉄道にはあまり詳しくはないのですが、こうして作り込んだジオラマを走っているのを見ていると、ついつい気持ちが童心に返ってしまいます。

ポポンデッタwith京急レッドトレインガーデン DSCN2400ポポンデッタwith京急レッドトレインガーデン DSCN2396

↓二段になっているんです。

ポポンデッタwith京急レッドトレインガーデン +DSCN2397

SLも走ってます。高架下のコンビニみたいなところに人が二人います!

ポポンデッタwith京急レッドトレインガーデン DSCN2398

運転席はここ↓です。

ポポンデッタwith京急レッドトレインガーデン DSCN2399

↓工場には作業する人たちもいます。よく作りこんでますね~。オレンジと緑の車両は懐かしさを感じます。

ポポンデッタwith京急レッドトレインガーデン DSCN2395

4番線です。上段と下段であわせて、8番線まであります。

ポポンデッタwith京急レッドトレインガーデン DSCN2388

なんだか昭和な空気感の漂うジオラマです。バスや車がまたいい具合にレトロ調です。

ポポンデッタwith京急レッドトレインガーデン DSCN2389

↓ガスタンクと五重塔とビル群・・・現代の縮図ですね!

ポポンデッタwith京急レッドトレインガーデン DSCN2390

有料なので、運転する方以外は入れないと書いてありますが、わたくしTとしてはこうして眺めることができるだけで大満足です。

ポポンデッタwith京急レッドトレインガーデン +DSCN2387

埼玉県さいたま市の鉄道博物館もいいですが、こういった間近で見られるところもまたいいですね!

 

 

 

・品川駅高輪口 T.G.I.フライデーズ 美味しかったです!

11月6日金曜日 晴れ

昨日、品川まで行ってきました。JR品川駅の高輪口から出て2~3分の場所にある、T.G.I.フライデーズというバーガーショップで食事したのですが、とてもボリューミーで美味しかったのでご紹介します。

東京や大阪で何店舗も展開されているので、ご存知の方も多いとは思いますが、最近はなかなか都内に出て来ていない埼玉人のわたくしTには初体験でした。

JR品川駅 +DSCN2246

JR品川駅を高輪口から出ます。

JR品川駅 DSCN2251

反対側の出口の港南口は、ビルがニョキニョキとすごいことになってますね~。でも高輪口の駅入り口の素朴さになぜか安心感を覚えました。

品川 サンタさん DSCN2252

巨大なサンタさんが木を登ってます!その後ろの方に見えている紅白の屋根のお店が、バーガーショップ?のT.G.I.フライデーズです。

品川 T.G.I.フライデーズ DSCN2273

↑お店の入口。SHINAGAWA GOOSの2階、外からの通路すぐのところにあります。

カウンターに座ってみました。カクテルなどのアルコールもあるみたいなので、夜来たらとても楽しそうないい雰囲気です。

品川 T.G.I.フライデーズ DSCN2253 品川 T.G.I.フライデーズ DSCN2254 品川 T.G.I.フライデーズ DSCN2255 品川 T.G.I.フライデーズ DSCN2258

店内は古き良きアメリカ!的な雰囲気のある、スポーツの道具などが並ぶ、とてもいい雰囲気のお店です!

品川 T.G.I.フライデーズ DSCN2264

↑食事が届きました。ハンバーグとトマトレタスの下にバンズさんがいます。ケチャップとマスタードをかけて、よいしょっと合体させます。

品川 T.G.I.フライデーズ DSCN2266

あ、逆さまになってしまった(汗)

品川 T.G.I.フライデーズ DSCN2268

できあがりです!でかいですね~食べごたえ十分な予感。お腹すいているので丁度良いかもです。

品川 T.G.I.フライデーズ DSCN2269

↑三角のこれで包むとよいよ、と美人の店員さんが教えてくれました。なるほど~。田舎者なのがばれてしまうっっ

そして美味しくいただきました。お腹も満足、気分も満足です。

付け合せのポテトもとても美味しかったです。ちなみに一緒に行った会社の先輩はロコモコランチを食べていました。バーガーだけでなく、他にもいろいろ魅力的なメニューがありました。

調べてみたら、ワタミグループなんですね。ワタミさん!埼玉にもT.G.I.フライデーズ出店してほしいです!

※東京都の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

  page top