年中無休 [営業時間:午前9時から午後5時]
facebook
menu
MENU

霊園とお墓のはなし

  • 永代供養墓特集
  • 新しいお墓の形 納骨堂
  • ペットのお墓
  • お墓ができるまで
  • 正しいお墓のクリーニング
  • 一般社団法人 全国優良石材店 全優石 石材店の一流ブランドです
  • 日本石材産業協会
  • 全国石製品協同組合

日別アーカイブ: 2013年12月15日

・大きなタラバ蟹!想像以上に美味しかったです

12月15日 今日も星がよく見えます

今日は晩御飯に、大きなタラバ蟹をいただきました!

ベルパエーゼ 上尾 タラバ蟹 パスタ DSC_1489

見てくださいこの大きなタラバ蟹!スープにつかりながら北海のいい味と風味を演出してくれています。完全に主役です!

美味しそうで豪華なラーメンだと思いませんか?

ベルパエーゼ 上尾 タラバ蟹 パスタ DSC_1487

というのはウソで、なんと美味しいパスタなんです。

ベルパエーゼ 上尾 タラバ蟹 パスタ DSC_1488

しかしタラバ蟹大きくて美味しい。スープにも出汁?が効いていてとってもクリーミーでやわらかくも濃厚なんです。濃厚なのに食べやすい。お皿にお店の名前が入っていますが、ベルパエーゼという上尾では人気で有名なお店です。

あんまり美味しかったので、ピザのマルゲリータエクストラも食べたのですが、すっかり写メを忘れてしまいました。。。

そしてこのスープ!

ベルパエーゼ 上尾 コーヒー DSC_1491

ではなく、泡立ちコーヒーです。スープには・・・見えないかな?(^_^;)

ベルパエーゼ 上尾 コーヒー DSC_1490

なんとなく直線状に並べてみました。このお店には時々くるのですが、いつも思うことながらこのコーヒーカップとソーサーのセットが気に入っております。デザインが、です。

もちろん食後のコーヒーも美味しいんですよ~。ほっと一息つけました。安息の時間です。

帰り際に目に入ってきたのはかわいらしいサンタさん。

ベルパエーゼ 上尾 クリスマス DSC_1492

クリスマスって、いいですよね。街中いろんなところが華やいでいます。

ベルパエーゼ 上尾 クリスマス DSC_1493

このサンタさんとツリーのある場所は会計のレジの近くなのですが、写メを撮っている間レジでニコニコと微笑んでくれていた店員さん、お待たせしてしまいすみませんでした(汗)そしてありがとうございました。

とってもおいしい晩御飯をありがとうございました。ごちそうさまです。

ベルパエーゼ 上尾 パンジー DSC_1494

お店の外に出ると、夜でもよくわかるくらいのパンジーの花壇が。たくさん咲いていました。

ベルパエーゼ 上尾 DSC_1497

こんなお店です。左の入口はケーキなどの洋菓子屋さんで、右の建物がレストラン。入口と外観は別のお店のようですが、中ではひとつのお店になってます。

お店の皆様、またちょっとしたら食べに行くはずなので、その時はまたよろしくおねがいします♪

 

 

 

・寿陵のすすめその3

寿陵のすすめその3(その1その2からの続き)

 

【開眼法要は必要か?】

通常、墓石を建立したら、最初に墓石に魂を入れる「入魂式」を行います。この様な儀式を経てはじめて霊験ある存在になるのです。つまり、魂を入れない墓石はただの石にすぎないのです。

寿陵墓の場合も、亡くなったあとに建てられたお墓と同様に墓前でお坊さんに開眼(入魂)のお経を唱えていただき、魂を迎え入れます。分家であっても、開眼法要を行うことで先祖との絆が生まれ、「先祖代々の墓」になります。

法要のいとなみ方については宗派によって異なりますので、菩提寺に相談しましょう。

 

【寿陵墓のメリット】

身内が亡くなった時、「すぐにお墓を・・・」といっても、最低でも1ヶ月以上はかかってしまいます。その意味で寿陵を建てておけば、いざというときでも「安心」です。まず何より、後に残った家族への負担が軽減することができるからです。

また、お墓は課税の対象にならないため、相続の際に相続税はかかりませんし、不動産取得税、固定資産税もかかりません。

親が寿陵墓を造っておけば、相続のときに墓地代は除外することができます。お墓だけでなく仏壇や礼拝物などは、高価なものでも税はかからないので、節税対策としてのメリットがあります。

 

(鎌倉新書 2分でわかる仏事の知識 より抜粋)

 

より詳しくは、下記問い合わせまでお気軽にご相談・ご質問ください。お墓ディレクター有資格者(石産協)やお墓相談員(全優石)など専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせ、お越しの際はこちら → お墓無料相談窓口

お問い合わせ番号 0120-36-1217(代表)

 

 

・20131215 今朝の富士山

12月15日 日曜日 晴れ

今朝も富士山は綺麗です。南側の稜線に白い筋が出てきました。

富士山 あおいそら aoisora 20131215 DSC_0032

宝永山のあたりの稜線がぼけて来ました。雲が発生したようで、ぼけて見えているようです。このあとじわじわと成長しながら斜面を山頂に向かって登って行きました。

しかし、やはり富士山は冬に限りますね。

富士山 あおいそら aoisora 20131215 DSC_0031

本日も晴天なり。

富士山 あおいそら aoisora 20131215 DSC_0029

蒼いそらがとても綺麗です。

またきれいな空や富士山を見ましたら記事にしてみます。

~ ~ ~ ~ ~

過去の富士山関連の記事

~ ~ ~ ~ ~

弊社は墓地をご案内する石材店なのですが、富士山を見ることができる霊園はとても人気。神奈川県ではメモリアルパーク藤沢都筑まどか霊園南葉山霊園など。埼玉県では、西上尾メモリアルガーデンや、さきたま霊園などが。千葉県ならメモリアルグリーン流山聖地、東京都ではメモリアルフォレスト多摩などが富士山を見ることができます。また富士山の近隣、静岡県沼津市にはメモリアルパーク花の郷墓苑あしたかもあります。

墓石に富士山の彫刻をしたり、お墓に富士山をデザインする方もいらっしゃいます。世界遺産で話題である、霊峰富士、富士山信仰もありますが、やはり富士山に心惹かれる、昔から見てきたから、何度も登山してきた、等さまざまな理由からお墓にデザインされるのでしょう。

 

お墓のことで疑問やご質問、お困りのことなどありましたら、全優石加盟の弊社大塚にお気軽にご相談ください。お墓相談員(全優石)やお墓ディレクター有資格者(石産協)など専門の知識のある者が丁寧にご対応させていただきます。

お問い合わせ、お越しの際はこちら → お墓無料相談窓口

お問い合わせ番号 0120-36-1217(代表)

※埼玉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

※東京都の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

※神奈川県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

※千葉県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

※静岡県の霊園一覧ページはこちらをご覧ください。

 

 

  page top